2014年12月21日日曜日

クリスマス会

ビーバー隊 安藤です。

今日は、みんな楽しみにしていたビーバー/カブ隊の合同クリスマス会です。



会に先立ち、ユニセフ募金による奉仕活動を行いました。寒い中でしたが、リーダー/スカウトともに半袖で頑張って活動してくれました。みんな一生懸命、声を出して募金のお願いをしてくれました。


スーパーにお買い物に来られたたくさんの方々が 足を止めて募金に協力してくれました。集計の結果、例年を大幅に上回る募金を頂戴することが出来ました。団から責任をもってユニセフに送金させて頂きました。皆様のご協力に感謝申し上げます。


募金活動を、終えた後は東多田の公民館に場所を移してクリスマス会の準備です。寒い中、立ち通しだったスカウト達、まだまだ元気です。


会場の準備も整いクリスマス会の開始です。



ビーバー隊が、この日のために準備したスタンツは、かみしばい「あわてんぼうのサンタクロース」です。


 みんな、家でも練習に取り組んでくれたので、とても上手に読むことが出来ました。かみしばいのストーリー通りにサンタクロースは、みんなの家に来てくれたでしょうか。


スカウト達のスタンツの後は、みんなで楽しく食事です。お母さん達が、ホットドッグやフルーツポンチを準備してくれました。


さてさて、食事の後は、お待ちかねの保護者スタンツです。ブリー隊長以下、ノリノリで踊って頂きました!


スカウト達の反応「あんぐり」。。といったところでしょうか。。


今年もクリスマス会にサンタさんと犬?がやって来てくれました。良い子にしてたみんな、いいものがもらえましたか?


最後は、キャンドルサービスで今年の活動も終了です。来年もスカウトのみんなにとって良い年でありますように!新年は、早朝ハイクからスタートです。それまで元気に過ごして下さい!

2014年11月30日日曜日

クリスマス会 準備!

ビーバー隊 安藤です。

気温も上がり小春日和の穏やかな日曜日、今日は来月21日に予定しているクリスマス会の準備です。


隊長も夜なべをして紙芝居スタンツの原画作成です。オリジナルの 作品の絵は、もっと上手でしたがご容赦を。。。


画才はスタント達の塗りでカバーです。頑張って塗って下さい。




みんな一生懸命、丁寧に色塗りをしてくれました。


枚数が多いので大人もお助けで参加です。スカウト達に負けないように。。


まずは、色塗りが上手に出来上がりましたので、少し外を散策しに行きました。緑台公民館から少し歩いたところ、平野のバスターミナルの小さな裏山が「愛宕山」です。落ち葉が絨毯になっていてとてもきれいでした。

森の中は木漏れ日が入り気持ちが良かったです。


小さな丘なのですが、ちょっとした登山?気分が味わえるスポットです。


頂上には愛宕さんをお祀りするお社があります。


頂上で昼食までの間、木登りをしたり。。。





目隠し探検をしたり自然の中で楽しみました。


外遊びを楽しみ、昼食をとった後は、公民館で作った紙芝居の読み合わせです。


まずは副長が見本を見せてくれました。みんな真剣にストーリーに聞き入ります。


最後に一通り、練習をして、今日の隊集会は終了です。本番は21日、ビーバー隊の紙芝居、ご期待ください!

2014年11月16日日曜日

勾玉づくり

ビーバー隊 安藤です。

11月16日のビーバー隊活動、今日も川西能勢口付近を中心に活動です。


今日も元気いっぱいのスカウト達、ズンズン歩きます。


最初の目的地、川西市文化財資料館にやって来ました。
館内では学芸員の方が大変わかりやすく丁寧に展示物の説明をして下さりました。
みんなが見ているのはこの辺りで発掘された木舟だそうです。
これだけキレイな形で見つかるのは大変珍しいことのようです。
約1500年も前の木舟だとか。。。


他にもこの辺りで出土した、石器から土器、鉄器等々、様々なものが展示されています。
みんな興味深く説明を聞いていました。


展示品に絡めた質問も用意されており、大変楽しめる展示でした。
質問に全問正解すると、銅鐸やその他の展示物をモチーフしたかわいいスタンプがもらえます。


普段は文化財資料館で「勾玉づくり」が楽しめるのですが、今回は、この近くのコミュニティの文化祭の方に出張展示しているとのことで、足を伸ばして参加させて頂きました。
ボランティアの皆様に指導を頂きながら、ロウ石をヤスリで削りながら、好きな形の勾玉を作ることが出来ます。


ヤスリを使うのは、さすがにみんな初めての経験の様子。まだ年長年齢のスカウトには少し難しい部分もありましたが、一生懸命、根負けせずに作業に取り組んでいました。



削る際に粉がたくさん出るので、マスクを着用しての作業です。


最後に水の中で細かいヤスリを使って仕上げの作業。この作業を終えるとピカピカな勾玉が完成します。


完成した勾玉は、ネックレスに仕上げてくれます。これは、「牙型」の勾玉です。
1時間ほどの作業でしたが、みんな一生懸命頑張りました。また、ボランティアの 皆さん、学芸員の皆さんもつきっきりで作業のお手伝いをして下さいました。
有り難うございます。


作業をした後は、お腹もぺこぺこです。今日は、おにぎり5個の強者も!
みんなでおいしく頂きました。


鴨神社の境内も秋がすっかり深まっておりました。お気に入りの勾玉を持って記念撮影です。
この後は、ドラゴンランドに寄って元気に屋外遊び。歴史の勉強から工作、運動と充実の一日でした。みんな、お疲れさまです。



2014年10月18日土曜日

釣鐘山〜石切山〜満願寺ハイキング

ビーバー隊 隊長の安藤です。

10月の隊活動は、近隣の山に軽登山ハイキングに出掛けてきました。
1月の妙見山ハイクに向けての体力づくりも兼ねた活動です。



川西能勢口駅に集合後、早速山登り開始です。 花屋敷の住宅街を少し進むと、坂がどんどん急になってきます。スカウト達にとっては、なんだ坂こんな坂、ズンズン進んでいきます。頼もしい限りです。



駅を出て1時間も経たない内にこんなに上まで登って来ました。少し霞んでいますが、遠くは梅田方面まで見渡せます。この階段は感謝坂と呼ばれているそうです。途中、ドングリやマツボックリ拾いをしながら山登りを楽しみました。


まずは、釣鐘山登頂成功です。スカウト達、まだまだ元気です。
ここから山道を尾根伝いに下り、次の山、石切山を登ります。


石切山は、その名の通り足下が岩場の部分も多く、スカウト達には少し厳しいかなと思いましたが、そんな心配は余所に難なく頂上まで到着することが出来ました。子供達は身軽な分、大人より楽々と登ることが出来るようです。


頂上からは、伊丹空港を飛び立つ飛行機や遠くは梅田からあべのハルカスまで見通すことが出来ました。本当に良いお天気に恵まれました。


石切山の三角点です。


三角点争奪戦です。


石切山をから満願寺に向かいます。途中、多田方面が一望出来ました。みんなのお家、見つけられたでしょうか?


みんなでヤッホーと叫びました


満願寺に着きました。清和源氏ゆかりのお寺です。この辺りは宝塚市になるのですが、お寺のある満願寺町だけは川西市の飛び地になります。金太郎で有名な坂田金時のお墓も境内にあります。


まだ紅葉には早いですが、もう少し季節が進むと、モミジが映える美しい境内になることでしょう。


境内横の広場で待ちに待ったお昼ご飯です。11時くらいからずっとスカウト達のご飯コールが続いてました。中にはおむすび5個の強者も!大きく育ってくれることでしょう。お昼ご飯の後は、自然と鬼ごっこ遊び。とにかく元気です。


最後は、山門で立派な仁王様とご対面。どちらが「あ」でどちらが「うん」かわかったかな? ここからは、川西能勢口の駅まで、ひたすら下り坂です。最後は、足が痛くなったスカウトもいましたが、みんな最後まで頑張って歩いてくれました。総距離7kmほどのハイキングでしたが、一人の脱落者もいませんでした。これからの活躍を期待させてくれる予感がした一日でした。